脳内整理Blog 〜Shota Hisahiro〜

読書×海外×食物

嫌われる勇気なんかいらないでしょと思いながら読んでみた。〜Alfred Adler〜

既に結構売れてたし(天の邪鬼)、タイトルもあんまり好きじゃなかった(嫌われる勇気?そんなもん改め言われても)…けど。

 

我慢できず。

 

 内容も知らなかったけど、

アドラーっていう哲学者の考えをそのまま身につけてる[哲人]とその考え方に反駁し続ける[青年]の会話本っていう形式の1冊。

 

以下引用するだけで、楽しそうな内容と思えると思います。

 

「これまでの人生になにがあったとしても、今後の人生をどう生きるかについてなんの影響もない」、トラウマも、環境も関係なく、ただライフスタイルを選び直せばいい。 

「AだからBできない」
Aさえなければ、私は有能であり価値があると暗示している言葉。ある意味自分を守る為の言葉。

ほんとにきつい一言。少なくとも僕には。

言い訳もなにもできなくなるしね、まぁ ある意味すごい背中を押してくれる言葉でもあると。

 
「自由とは、他者から嫌われることである」
他者の評価を気にかけず、他者から嫌われることを怖れず、承認されないかもしれないというコストを支払わないかぎり、自分の生き方を貫くことはできない。

 ここで出てきたサブタイトル。

他人と自由とどっちが大事なの?ってことで、そこをしっかり認識しましょうと。

自分勝手に振る舞え!ってことじゃなくて他人の目を気にしすぎることなと解釈。

 
「誰かが始めなければならない。他の人が協力的でないとしても、それはあなたには関係ない。私の助言はこうだ。あなたが始めるべきだ。他の人が協力的であるかどうかなど考えることなく」
 こういうメンタルってほんとに難しい。はじめの第一歩。そのときは白い目で見られたとしても。勇気を持つこと。
 
「変えられるもの」と「変えられないもの」を見極める。
「神よ、願わくばわたしに、変えることのできない物事を受け入れる落ち着きと、変えることのできる物事を変える勇気と、その違いを常に見分ける知恵をさずけたまえ」by カート・ヴォネガット
 今の会社でも変えられないものに言い訳(文句)を言うんじゃなくて、帰られるものに全力でという感じのことが言われてるけど、リンクした。
 
あきらめるという言葉は、元来「明らかに見る」ということ、つまり物事の真理をしっかり見定めること。
 諦めるって言葉はマイナスな言葉じゃないってこと。
 
「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てていたら、過去も未来も見えなくなる。
過去にどんなことがあったかなど、あなたの「いま、ここ」にはなんの関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。
人生における最大の嘘、それは「いま、ここ」を生きないこと。
「いま、ここ」を変なこと(他人の目)とか気にせずに頑張らないとね。
変なこと考えてるとその場全力なんかできないだろうしね。
 
「一般的な人生の意味はない」
「人生の意味は、あなたが自分自身に与えるものだ」

うん、完全に僕の備忘録になった。

 

     (左)単行本        (右)kindle

 

この引用見ただけで充分とか嬉しいことを言わずに是非。

嫌われる勇気、改めて持ってみるのもいいと思えます。

 

でわーん。

福岡から高知って8時間ぐらいかかるのね。〜from Fukuoka to Ashizuri〜

f:id:shotahisahiro:20140430083231j:plain
 
ってことで、行ってきました人生初高知。
今まで四国の上3県は何回か行ったことあったけど、高知までは足がのびず。
 
ってことで、今回は2泊3日で高知のみ。
しかも2泊とも足摺岬
 
 

f:id:shotahisahiro:20140430083415j:plain

 
旅館(足摺パシフィックホテル花椿 http://www.jalan.net/yad384060/)にもこんな写真が。
 
「やっと着いた、やっぱりよかった」って。
 
いや、ほんと遠かった。
福岡から大分の臼杵港まで2時間。
フェリーで2時間半。
愛媛の八幡浜港から足摺まで3時間半。
 
フェリーは30分前には行かんといかんし、本数も少ないし、結構な時間…
中日以外の2日間はほぼ移動。
 
まぁその移動も四万十川やら狭い道路やらで楽しめたけど。
 

f:id:shotahisahiro:20140430083452j:plain

 

沈下橋っていう欄干のない橋。

 

f:id:shotahisahiro:20140430083541j:plain

 

普通に車も通ります。

 

f:id:shotahisahiro:20140430083515j:plain

なんか車のCMっぽい感じで。

 

こんな沈下橋四万十川のいろんなところにあるので、休憩には持ってこい。

増水時には沈むらしいんで、

それはそれで見てみたかった…。

 

んで中日には、高知市内へ。

 

これまた片道3時間。

 
 
f:id:shotahisahiro:20140430083310j:plain
 
「心はいつも 太平洋ぜよ」
 
こんな言葉龍馬が発してたとは知りませんでした。


 
f:id:shotahisahiro:20140430083253j:plain
 
まぁその言葉の真偽はさておき、
下からではなく、横から龍馬をパシャりできたので、どうでもいいですね。(100円で横の骨組みを登れました)
 
 
そして意外と狭い、桂浜。
 
 
 f:id:shotahisahiro:20140430112822j:plain

 
桂浜から30分ぐらいの高知城近くにある、ひろめ市場で念願の鰹のタタキ。(手前/塩・奥/タレ)
 
f:id:shotahisahiro:20140430083433j:plain
 
分厚いけど柔らかいし、全く臭くないし、香ばしいし。美味。
一番の目的達成。

f:id:shotahisahiro:20140430112919j:plain

こんな感じで炙ってくれてます。
 
 
そもそも、この高知の旅で、なんで足摺岬を拠点にしたのかわからんけど(2週間ぐらい前の自分の心理状態が)。

ただ単に地理がわかってなかっただけでしょう。
 
しかーし!
料理も人も雰囲気も素敵でした。
露天風呂からは遮る物のない太平洋も見えるし。
 
桂浜まで行って、帰ってくるって行ったら、お世話してくれてた人たちからは、
驚きの声しかあがってなかったけど。
 
んで無事晩ご飯の時間に帰り着いたら、
「あら、ほんと桂浜行ってきたの?」「よく帰ってきたねー」的な。
 
ほんといい意味で、フレンドリーなとこでした。
いかんせん、交通の便は悪いけど。
 (道中、コンビニはスリーエフの天下。
大手は出すメリットを感じないんでしょうね。)
 
わざわざ行く価値はあると思えた旅館でした、足摺パシフィックホテル。
まぁ1泊でいいと思うけどね。いろんなところ行きたいなら。
(でも食事も2日間で全く違うもの出してくれたりの気遣いあり。)
(あと、外観はちょっとびっくりしたぐらい古びてました、ので驚かないように。)

地理わかってたらここに泊まれてないと思うと、結果オーライ。うん、オーライ。
 
 
あ、あと四万十川の中流ぐらいかな?にあった「道の駅とおわ」。
脇道にそれて10kmぐらい行かんといけないところにあったけど、
これまた行く価値ありな道の駅。
 
従業員が若くて、みんなで道の駅盛り上げていこう感、作り上げていこう感がいい方向にでてたと。川にもおりれるしね。
 
 
福岡→臼杵(大分)→八幡浜(愛媛)→四万十川(高知)→足摺岬(高知)→桂浜(高知)→折り返し
 
って感じの2泊3日。
 
いっぱいお遍路さん見かけたけど、やっぱこの時期は寒くも暑くもなくいい気候なんでしょうね。あとみんな暇なのかね。とか言ってちょっとやってみたいけど。
50日ぐらいかかるみたいですね。
 
 
久々に車で旅行した中で、
SAやら道の駅への観光の依存度があがりまくってるなーと感じたのであります。
だって楽しいし、美味しいし、きれいやし、景色もいいとこ多いし。
 
まぁあと、四国の道をなめるなってことは学べましたね。
 
 
目にも舌にも満足な旅行でしたとさ。
 
 
 
 
でわーん。
 

名探偵コナン〜different dimentsion of sniper 〜

GW初日。11連休初日。
 
ってことで行ってきました。
毎年恒例。一人コナン。
 
 
 
f:id:shotahisahiro:20140427010826j:plain
 
結論から言うと、めっちゃいい時期に行ったなと。
 
最近サンデーでも単行本見てなかったんですけど、
たまたま昨日見たサンデーである意味予習。
 
 
 
 
(以下ネタバレ)
 
 
 
そしたらそれが完全に…リンク。
多分、制作決まった時点で、原作の進行具合も決まってたのかと思うと、
さすが連載20周年っていうことで。
 
 
ただこの1年でオープニングも変わるほど、登場人物も増えてたのでどこかで復習しないとなと思わされた映画でした。
 
 
あ、内容としては、隣の女の子2人が終了後に言ってた、
「最初からピーク持ってきてずっとうるさい感じだったよね、これってとりあえず赤井が生きてるってことを言うだけの映画だよね?」
っていうのがすべてだと。
 
でもこれだけのことに1本の映画を使ったことに感動。
 
舞台がスカイツリー(ベルツリーっていう名前で登場)だったり、
米兵の中東後の話しだったり、
最後にはまさかのスラダンだったり。
 
いろんな物を詰め込んで、スケールは小さいけど、楽しめました。
 
来年も楽しみですな。
 
 
 
 
でわーん。
 

ジェフ・ベゾス 果てなき野望〜the everything store〜

ベゾス公認のベゾス&Amazon本。

 

ずっと一つの信念を持ち続けることの強さと同時に難しさを再確認させてくれて、プラットフォームになることの強さもわかる1冊。

 

基本的には、いろんなこと(every thing storeにふさわしい)に挑戦して、失敗したら撤退、。

上手くできて、競合相手が出てきた場合には、赤字覚悟、倫理的な問題はほとんど無視して徹底的にやりきる。弱ったところで買収。

顧客第一主義っていう言葉を免罪符にして。

 

基本はこの繰り返し。

ぶれない。

社員もぶれさせない。

 

こんなでかい会社は、丁寧綿密な計画で成長した会社と思いきや。

最初は(今も?)組織として無茶苦茶で、反射神経の勝負。

すごい流動的で、いいと思ったらすぐ・徹底的にやるという…トップがすごい力と考えを持ってないとこうはならないとは思うけど、気持ち決めて、やり続ければ…っていう期待を自分に持てる一冊。

 

ベゾスとは?

Amazonとは?

っていうことに収まらない1冊だと。

(問題はwritten by Englishも買ったけど、長いし…)

 

 

「我々は正真正銘、顧客第一ですし、正真正銘、長期的です。また、正真正銘、創意工夫を重視しています。ほとんどの会社は違います。顧客ではなく、ライバル企業のことばかり気にします。2年から3年でリターンが得られることばかりやりがりますし、2〜3年でうまくいかなければほかのことを始めます。新しいことを発明するより、誰かの発明をまねするほうを好みます。そのほうが安全だからです。これがアマゾンが他社と違う理由であり、アマゾンの実態です。この3要素をすべて備えている企業はほとんどないのです。」

 

 

ビッグイシューを読んでみた。〜sale of the people, by the people, for the people〜

街角でホームレスが売ってる月刊誌、「THE BIG ISSUE」。

( http://www.bigissue.jp/latest/index.html )

 

初購入。

 

今までホームレスの人が道ばたで売ってるなー。

買う人いるのかなー。

ホームレスの支援になるって言ってもなー。

何書いてるのかなー。

ってことで350円。(こんなところにも消費税増税の波が…)

 

このうち、180円が販売者であるホームレスの方の手に入るようです。

定価350円の雑誌『ビッグイシュー日本版』をホームレスである販売者が路上で売り、180円が彼らの収入になります。最初の10冊は無料で提供し、その売り上げ(3,500円)を元手に、以降は1冊170円で仕入れていただく仕組みです。

 

おなか減ってる人がいたら、

魚をあげるんじゃなくて、釣り竿のほうがいいって的な話しと同じなのかなと。

 

すごく興味が湧いたのであります。

 

こう書いてくればあんま重要でもなさそうな本の内容なんですけど、

まぁ350円でちょっとした雑誌を買ったと思えば。

1冊しか読んだ事ないんでまだ何とも言えない部分はあるけど、国内外の普段目にしない情報源としてはいいのかも。

 

 

ちょっと入る角度は違うけど、

 

 

 

この本もオススメ。

かの有名なムハマド・ユヌス著。(グラミン銀行総裁、ノーベル平和賞受賞者。)

 

本の内容としては、このグラミン財閥(お金ではなくて、ブランドイメージ意)がいろんな会社とタッグを組んで「ソーシャルビジネス」(持続可能な組織で、利益は事業拡大か留保)によって革命を起こそうって言うもの。

 

なので寄付も募集してるビッグイシューのしくみはちょっと違うかもしれせんが。

 

単にホームレスが本売っているっていうことじゃなくて、

ホームレスを仕組みに組み込んで成り立たせよう(日本では10周年)っていう意義も込みで、これからもたまには関わっていきたいなと思いましたとさ。

 

 

でわーん。

ちょっと前に参加してたプログラム。〜written by Nikkei business 〜

転職した会社の研修も終わり、明日から本配属。

 

なんかOJTで最初から自分のやり方をがっつりってイメージしてたのが、

実はマニュアルとかがっつりで、「ちゃんと網羅して教えたよ、あとは誰かのせいにせず自分でちゃんと結果出せよ」って感じですかな…

確かに全体像は掴めた!(気がする)。

 

1週間だったけど、前職の方々にもあったし、気持ちも切り替えて。

がんばりまっしょーい。

 

 

ってことで?ちょうど節目なんで振り返りも兼ねて。

 

2月まで参加させてもらってた大阪府のプログラム。

最後の成果報告会で写真だけ撮ってたのが記事になってた。

 

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140331/262049/?ST=smart

大阪府はこの事業を「緊急雇用創出基金事業」として2011年度から取り組んでおり、3年間で約11億円の予算が投入された。約300人の若者がこの事業に参加したので、単純に計算すると1人当たり367万円の税金が使われたことになる。

 

ほんとにありがたい事業でした。

 

明日からはさらに頑張りましょーい!

 

転職しました。〜work in Fukuoka〜

1ヶ月間のニート生活終了です。

今回は短かった。あっという間でした、1ヶ月。

 

すげー寒かったのに、桜もあっという間に満開。

 

f:id:shotahisahiro:20140331002258j:plain
(桜ロード的な。今後の未来もこんな素敵な感じでよろしく。)

 

前回(初めて)のニート生活は、3年間勤めてた会社を辞めたあとに3ヶ月。

その後、大阪府のグローバル人材育成プログラムっていうのに8ヶ月参加してて、

(これで大阪(2ヶ月)やら香港(3ヶ月)やらインド(3ヶ月)にいたわけです。)

それが2月に終わったんで、1ヶ月間就活も兼ねてニート生活を満喫。

ニートが人気な意味、わかります。

 

まぁ総じて何なってんだってことになるかもしれませんが、

残念ながら4月1日から久々の社会復帰。

今度は初めて中途っていうことで予めある場に入っていく感じ、それも新卒ではなく。

多分緊張するんじゃないでしょうか、まぁ最初は東京で研修です。

 

あ、仕事自体は福岡・天神です。

 

この転職活動にあたって、2つ。

 

福岡でしばらく働ける事。

小さい会社。

 

福岡って言うのは、

外から日本を見たり、福岡を見たときに感じた可能性。

日本でアジアに一番近い地方都市で、空港もすごい近い。

LINEの本社?も来るし、たまたまだけど「創業のための雇用改革拠点」に指定されたし。

うん、可能性しかない。

食べ物おいしいし、都市と自然のバランスもいいのかなと。

まぁ彼女もいるし。

 

 

小さい会社ってのは、

経営者だったり、上に立つ人間のビジョンだったり、人間性をもろに感じたい。

そこから刺激を受けて成長したいっていうこと。

将来はそういった立場になりたいってかなると思うし。

そして、そんな面白いリーダーの元には、少数精鋭で面白い人いっぱい集まるんでしょってことで。

 

しかーし、

東京で研修ってことでわかったかと思いますが、

4月1日から働くのは、勤務地/福岡だけど、全国展開でなかなか大きな会社でいらっしゃる。

同期は300人ぐらいいるんですと。あらまぁ。

 

でもなんでこの会社を選んだかって言うと、2人の面接官(今後の上司)から、

 

「うち、馬鹿ばっかだよ、社内。お客さんも失礼だけど、常識が通じない変な人たちばっかりだよ。大丈夫?」

 

って1次面接も2次兼最終面接でも同じ事を確認されたから。

これってすごいいい意味なんじゃないかなーって。

すごいいい意味でも、たまには悪い意味でも刺激受けれるだろうなって。

 

基本的には契約社員で3年半。

続けたいと思えば、正社員になればいいし、

もう完結したと思えば、「卒業」すればいいし。

 

契約社員って立場に多少抵抗もあったけど、うーん…

なんかただ自分とか周りの目(まぁ結局それを気にする自分)の問題だなっていうのと、

自分の中である程度期間を設けて、

何を身につけるべきなのか、とかを定期的に確認することってすごい大切なのかなってことで、こちらもよろしくお願いいたしますということに。

3年半後契約社員って立場に後悔するかもしれないけど、そんなもん後悔しないように今からすればいいってことでいきますか。

 

僕が配属される部署は全国的にものびてるところで、その中でも福岡はトップクラス。

わくわくしますね。

 

今回は初めての転職活動。で、毎回聞かれたのは、

「将来像ってある?」って。

何年後にこうなっていたい、とか、こういう人生を送りたいとか。

 

…ない。ってことで「ありません」と。

「ただ、自分が大好きなので、自分以上に好きな人・物・事とかを作りたい。それと共に成長したり、お互いに刺激を与え合いたい」っていうほんとに曖昧というか…

これをしっかり言える3年半にもしたいですな。

 

 

そしてこの転職活動では、ほんとに多くの会社や人に必要としてもらったなと。

 

前職での先輩や取引先の人、

大阪府のプログラムでお世話になった人や一緒に参加してた人、

もちろん今まで関わってくれた人たちに対して、

本当に感謝を感じる1ヶ月でもありました。

 

はい、これからも存分にお世話になります!

 

 

最後に、10数年前の自分からの手紙。

的確な事を言い過ぎて怖いですね。

 

f:id:shotahisahiro:20140331002319j:plain 

 

 

今度は10年後、36歳の自分へ。

 

「人生楽しんでますか。大切なもの見つけてますか。」

 

 

うん、長くなったけどまさに備忘録。脳内整理。自己満足。

 

 

でわーん。