脳内整理Blog 〜Shota Hisahiro〜

読書×海外×食物

三国志を読んで。〜From Cao Cao to Zhuge Liang〜

30時間から40時間ぐらいかけて、ようやく完読。

本当に長い旅を終えたような気分。

 

三国志吉川英治著。

 

Kindleでバラバラで買えば無料だったと思うけど、

やっぱ1冊だと便利なので、おすすめなのは下。

 

 

 

この本についてわざわざ書く必要のない気が、むんむん、むんむんするけど…

書きましょうかね。書きたいからね。

 

 

一番感じたのは、「自然に対する人間の小ささ」かな。

っていうかむしろ自然の大きさ。自然には勝てないから、勝負せずにいかに自然と共存するのか。っていうのを今後考えていきたいな。

「事を謀るるは人、事を成すは天」っていう確か孔明が仲達・魏延を殺し損ねたときの言葉もそれを含まれてますね。

ってことで今後は天にも自然にも逆らいません。

 

そしてやっぱり人間の人間くささ。

約束を守る事、すぐ動く人・動かない人、人の言う事を聞く人・聞かない人、聞くとき・聞かないとき、なにかやるときの理由のこじつけ、感情を表に出す事の善し悪し…

 

「負けても死ななければ勝てる」、最近よく聞く「やり続ければ失敗ではない」みたいな言葉もあり、やっぱり時代だったり人間は繰り返すんだなってことも確認できたり。

 

 

最後らへんの蜀の人材不足さ…孔明ともあろうものが、中の人材を育てることのみで、周りに人材を求めにいったり、知人辿ってとかってならなかったのはなんでなんやろ…

性格的に誰かに頼ったり、弱い面を見せたりってのは難しいかったのかな。

そういうのを見ると完璧な人間ってのはいないのかな。ってすっきりしたり。

 

 

漫画でも思ったけど、やっぱり月並みでも趙雲で、

阿斗を助けた、長坂橋での話。

玄徳が阿斗を投げたっていう行為もやけど、それに対しても、

「肝脳地にまみるとも、このご恩は報じ難し」って思えた趙雲の感じ方。

これは趙雲だけに限らず、この物語に描かれている多くの人物に共通するところ。

これをすごいなーばかだなーと思いながらも、すごいなーかっこいいなーって思う。

 

さーっと振り返ったけど。

うん、30時間以上かけても全然いいお話しでした。

いい旅でした。

皆さんもぜひ。

 

でわーん。